長かった1月も今日が最終で、明日から2月がスタートです。札幌の連続プラス気温も今日の2.1℃で、10日連続を記録しています。明日も2℃予報なので11日連続になる予定ですが、明後日からの5日間はマイナス予報です。気温と降雪はあまり関係は有りませんが、札幌の場合はどちらかと云うと、凄く寒い時よりプラスの方が大雪になったりします。まぁでも今年はやはり暖冬なので、あまり当て嵌まらないかもしれません。
例年札幌の2月と云うと、やっぱり「さっぽろ雪まつり」でしょう。開催日は、2月4日(日)~2月11日(日)ですが、今年は特に海外からの観光客も多くなりそうです。そうそうそれで思い出しましたが、新型コロナ禍が全国に先駆けていち早く始まったのが、「さっぽろ雪まつり」後の札幌からでした。この年は特に旧正月で中国からの観光客も多かったですから。もう4年前の話ですが、雪かきで転んでしまい頭を打って、地下鉄宮の沢駅側の病院にMRI検査に出かけたのが2月2日でした。宮の沢駅付近には、観光客の多い「白い恋人パーク」があって、そう言えば地下鉄駅付近は中国からの観光客が一杯でした。まだ新型コロナの情報も少なく、ほとんど無防備状態でした。近年の札幌の天気も、2月中旬以降はあまり降雪がなくて、春の気配が漂いますが今年もそうあって欲しいものですね。
お昼はムーンの提案で、「焼肉家かねよし」で焼肉ランチでした。店長オススメの「味付マトンロースジンギスカン焼肉ランチ」 913円(税込)でした。この値段でマトンの量も多くてとても良心的ですし、ここはランチメニューも多くて格安です。と言うことで、おなかいっぱいになって帰ってきましたが、その後気持ちよく1時間20分程の「お昼寝タイム」になりました。
1月も本当に後1日になりました。先週末から雪があんまり降らなくて、しかも昨年の今時期と比べて温かくて、拍子抜けしています。このままでは終わらないと思うのですが、どこかで1回は降るかもしれませんね。毎日日課のように雪かきが続いていたせいで、今はその疲れがどっと出たみたいで、只今充電中です。
もう気分的には、2月を一気に飛び越して3月です。昨年の今頃は、初めて旅行会社の「観光ツアー」で話が持ち上がっていました。さて、パンフレットを端から端まで真剣に眺めてながら、ずっと行きたかった「出雲大社〜津和野〜萩」コースが目に止まって、おまけに九州からフェリーで瀬戸内海を見れるのは魅力満載でした。今思えば、移動時間が多くて観光時間に余裕がなくて、瀬戸内海を運行している時は、真夜中で疲れて寝てしまいました。小樽からの新日本海フェリーと、どうしても比較してしまい、結局瀬戸内海クルージングはただ睡眠だけに終わりました。今でも週1〜2回はパンフレットが送られて来ます。今年のパンフレットには、私達が参加したコースの逆周りで、4泊5日から1日少ない3泊4日の日程になっていました。
「観光ツアー」旅行は、いい経験をしたと言う事で、やっぱり今まで通りの自分達流の旅行スタイルで楽しみたいと思います。車に自転車を積んで、フェリーを使った長めの日程での無理のない「のんびり旅行」が良いなぁ!今年の予定はまだ未定ですが、思い立ったら、素早い行動が私達の得意ワザで〜す!私の頭には、今まで行ったことのない桜が見たいなぁ〜!などと、思ったりしています。
今週の木曜日からはやっと2月に入ります。札幌も正月明けからは二度程大雪に見舞われましたが、暖冬とは言えちゃんと積雪量の帳尻は合うようです。まだ分かりませんが、2月は余り積雪は多くない予報ですが、ここ数年は統計的にも2月の中旬からは、毎年積雪は多くありませんから春が早く来ることを期待してます。今日の朝も2~3cm積もってましたが、気温が3℃ぐらい有るので道路は溶けてグチャグチャでした。
今日は久しぶりに外食。イオンモール札幌発寒店の3階フードコートの「王華」さんで、「五目あんかけ焼きそば」と「五目中華飯」を注文。二人合わせて1,200円でお腹いっぱいです。帰りに今日もトライアルの新店舗、「TRIAL smart新発寒店」でお買い物をして帰宅。この時期まだ果物の種類が多くないので、今日も「みかん」を1,000円分ほど買ってきました。果物が無いと生きていけない二人ですから!それにしても「リンゴ」も食べたいけど高すぎです!手も足も出ない感じです。庶民の果物リンゴは、もう高級品なんですかね。悲しくなります。
青木さんの新曲「道」は、まだ編曲に悩んでいて録音までたどり着いてません。2ヶ月に1曲ペースですので、何とか2月中には録音まで行きたいですが未定です。時間が有るので少し凝った編曲にしたいと思っていますが、時間が有り過ぎるのもダラダラしちゃいます。今考えているのは、6/8拍子のバラード風です。まだハモリのパターンは決めていませんが、演奏の録音が終わってから考えます。上手く録音できれば良いですが?
今日は1月最後の日曜日です。朝から温かい日差しと青空いっぱいで、まだ冬なのに春みたいと勘違いしそうです。先週は予報に驚かされっぱなしで本当にどか雪が降ったらどうしようかと、ずっと頭の中をぐるぐると巡っていましたから。予報が当たったのか、外れたのかは分かりませんが、あくまで札幌だけの事です。とってもひろ〜い北海道なので、先までの予報は大変だと思います。
毎日指折り数えていたら、今週は木曜日から2月でその先には春3月が控えています。今週は、1日に「月命のお参り」をして、4日~11日まで開催される「さっぽろ雪まつり」の前に、写真撮りをしに2日に行ってきます。会場になっているのが、「大通会場」「すすきの会場」「つどーむ会場」の3箇所ですが、私達は大通会場の雪像撮りながら大通公園を歩き回って来ます。
そして、新型コロナウイルスの感染が再拡大して、「第10波」が来そうです。インフルエンザのピークが過ぎたと言われていますが、自分の身を守るしか手立てがないので、完全武装をして写真を撮って、素早く退散しま〜す。ついでに「北海道庁赤レンガ庁舎」に寄ってと思っていたら、来年3月に工事が完成だそうです。残念!何か美味しいものを食べて帰って来ましょうか!
最近の「AIフェイク動画」や「ChatGPT」の進化は凄まじくて、「人間はもう見破れないと思った方がいい」と専門家も言っています。すでに卒論などでも「ChatGPT」を使っていて、作家にしても使われているらしいです。そのうち音楽でも使われる時代になると思われます。きっと知らないうちに、「AIフェイク動画」に扇動されて有りもしない方向に国論が左右されかねません。恐ろしい時代になりそうです。昔から人間の価値観というのは、洗脳やマインドコントロールなど容易に思想や主義を変えることが出来る様です。厳密に言えば、国家や宗教そして主義思想も含めて、多かれ少なかれそうゆう中でしか生きられないのが、人間社会の宿命なのかも。
最近は「降圧剤」も飲んでいますので、血圧も安定して来ています。朝の血圧が下がり過ぎなので、3日に1回飲む程度に抑えています。元々脈拍も少なめなので、基本的にあんまり心臓が強くないのかもしれません。穏やかな生活習慣でスローライフを心がけてはいます。何と言っても「のめり込むタイプ」の性格なので、「オタク」っぽいみたいですが、多分「引きこもり」では無いと思いますが、自分では判断が付きかねます。この「ブログ」も、知識もなしに自力で作ってます。相当いい加減ですが。
冬の嵐も去って、しばらく札幌もプラス気温が続きそうで、今日は一転穏やかなお天気で気持ちも和らぎます。今年の「さっぽろ雪まつり(2月4日~11日)」も割りとお天気に恵まれそうですね。開催前日にでも写真を撮りに出かけようかと思っています。1月は毎日のように除雪作業に邁進していましたので、運動量は申し分有りません。2月からは少し冬を楽しむ事も考えなければね。
今週に入ってから、こんなにスマホで天気レーダーの情報をリアルタイムで見ながら気にかけています。とんでもない事が起きるのではないかと、ドキドキとビクビクが合わさった心持ちでした。なにせ雪マークが80〜90%の連続で、私達だけではなくて誰だってそう思ったかもしれませんね。道産子の感覚では、最高気温0℃は「温い」気温でも、本州に住んでいる人達にとっては身震いしそうな寒さなのかもしれません。
今季の冬は、今までとは違うみたいなで、最低気温が二桁になっていません。昨日も今日も連続雪かきをしていても、強風で吹き溜まりが出来ていますが、雪の量は思っていたほど少なくて良かったです。今までの雪質はふわっとした雪なのに、25日〜26日の雪は水分を含んだ重たい雪で疲れも2倍になりそうです。そして、町内会のパートナーシップ排雪ですが、昨年は2月27日に入りました。予想では、2月末あたりかなと思っています。そして、2024年の桜開花予想が出たようです。3月18日福岡で始まって、札幌は4月25日開花が予想されています。平年よりも4日〜1週間ぐらい早い開花が期待出来そう。
春の予感で気持ちがワクワクして来そうでも、今は目の前の大きく積み上げられた雪山の現実に、大きなため息をついてしまいました。2月が終わるまで、あと5週間後は春の日差しが温かい3月です。それまでは、あと何回雪かきをしなければならないのかな?
どれだけ雪が降るのかと心配していました。風は相当強くて突風吹きまくりですが、降雪はあまりありません。吹き溜まりになっているようですが、さほどでは無いようで安心しています。降った雪もほとんど突風で飛ばされているようです。まだ明日までは安心は出来ませんが、相変わらず今日明日の天気予報では、大きな雪マークが1日中付いています。天気予報だけ見ていると、一体どれだけ雪が積もるんだろうと思ってしまいます。でも外れてくれたから良しとしましょう!
今日は朝イチの除雪作業は1時間ほどで終了。昔から腕時計をしない習慣でしたが、最近はスマートウオッチを付けるのが習慣化しています。高価な「Apple Watch」を付けるほど凝ってはいませんが、3年前ぐらいに買った「mi Smart Band 5」を未だに愛用しています。ほとんど時計代わりなのですが、歩数・心拍数・睡眠時間やサイクリングデータが記録できるので重宝しています。それと体重と体組成計は「mi スマート体組成計2」を使っていますので、各種データをスマートバンドと連携できてスマホで管理出来るのでとても便利です。最近は血中酸素や心拍常時測定が主流ですが、バンドですので正確に測れる訳もないのでほぼ不要ではあります。一番便利なのは、着信・メッセージ通知でしょうか。
まだ外はビュービュー突風が吹いていますが、突風が吹いているうちは積雪も多くはならないでしょう。ところで最近の予報は特に煽る様な激しい予報が多いよね。精神的に良くない気がするけど、どうなんでしょうね。まぁある程度大袈裟に言った方が良いっていう考えも有りそうだけど。26日の雪の結果は、ムーンが明日書いてくれると思うけど、まだ今の所積雪は大したことは無いです。このままで過ぎると良いなぁ!
今日の朝は青空が見えていて、とってもいい天気そうでした。午後から大荒れの予報が昨日から出ていて、「買い物は午前中にした方が良いでしょう!」と二ユースで言っていました。今日から今週末までの食材は、どうにか間に合うと思っていても、取り敢えずバスでイオンモール発寒まで行って来ました。雪がおさまるまでは、雪かきを何回しなくてはならないのかと、今から気が重くなってしまいそうです。
狭い敷地内に積み上げられた雪山は、もう限界が近いので最後は玄関前スペースに積み上げるしかありません。気温が高いので重い雪に、私達の気力と体力どこまで保っていられるでしょうか?明日から26日までは、急な用事がなければ家から出ないようにします。
私達の定期受診も終わっているので良かったです。大きな雪マークが明後日の午前2時頃までずっと付いて、毎年一番雪が多く降るのが1月のようです。昨年1月の積雪量が117センチで、その前の年は182センチでした。さて〜、今回はどんだけの雪が降るのかまったく分からない!さぁ〜夜ふかしをしないようにして、明日からきっと大変な雪かきが待っています!
今日も朝から一汗かきました。さて、明日24日の昼頃から大きな雪マークが、25日いっぱいと26日はいつまでかは分かりませんが付いています。普通なら当然「大雪警報級」でしょう。先週は12時間で50cm超えの大雪でしたが、今回は24時間で一体どれだけの量の雪が積もると云うのでしょうか。今の家の周りの積雪を考えると、恐ろしい程の雪になってしまいます。天気予報ももう少しピンポイントの正確な情報を発信して下さい。
今頭の中は、50cm以上積もったら何処に持っていこうかと頭を悩ませていますが、それよりも体が持つのか心配です。まぁ心配性のシュガーですので、また眠れなくなっちゃいそうです。雪の話はこれぐらいにして、来年は世界中で選挙イヤーでアメリカの大統領選挙もあります。トランプがまた大統領になると、世界中大混乱になるかもしれません。アメリカももう少しまともかと思っていましたが、これじゃ中国と変わりないじゃないですか!まぁ日本も政治的には腐っていますが、民主主義って今の世の中でまともに機能するんでしょうか?疑問になって来ます。民主主義が機能していない中国やロシア、そして民主主義とは相容れないイスラムの宗教観など、どう考えても地球は矛盾だらけの世界です。
人間って、綺麗事で理解できるほど単純では無いので、そんな人間が地球には80億人も生きていますから大変です。纏めることなんて至難の技ですし、むしろ纏めないほうが良いのかも。今の民主主義は個人主義が社会の基盤ですが、皆が善人であれば良いのですが、実はそうとも限らないのが人間です。あ~ぁ早く大荒れの1月が過ぎ去って欲しいです。もう冬も飽きてしまいました。
暦の上では「大寒」と言うことで、やっぱり今日も朝から身震いしそうな寒さに身が引き締まりそうです。札幌の15時時点で0.9℃で、体感はもっと低いような気がしています。明日から最高気温がプラス気温の予報が出て、25日は大きな雪マーク100%の確率なので、これは水分たっぷり含んだ重たい雪は覚悟しておかなくはなりません。今季最後?の雪との闘いで、負けないように!
その後はずっと最高気温もプラス予報になっています。そして、網走に流氷が昨年よりも19日早く観測されました。そして、日本の上空に今季一番の寒気が流れ込んで来そうで、日本中のあちこちで積雪予報が出されています。まずは、今週末まではスマホの天気レーダーをチェックしながらを見逃さないように。
今日は、天気が悪くならないうちにと思って、「美容室我忘」さんに行ってきました。家から宮の沢駅までのバスは順調に走っていましたが、乗り継ぐJRバスは待つこと20分遅れの運行でした。冬場はもう慣れているので、遅れは仕方がないですから、文句を言う人は滅多にいません。今日はカットだけで、帰りに「キテネ食品館」であれもこれもと重い買い物袋になってしまいました。12月から比べると、少し値段が上がって来ているみたいです。今週末までは食材はこれで大丈夫かな。
寒い1日です。気温も-10℃まで下がりましたが、午後3時過ぎで-5℃まで上がってきました。-5℃で気温が上がってきましたと言うのも何か変ですが、明日から3日間は最高気温がプラスになりますので、今日の最高気温が夜中の-4℃なのです。今年の1月は、12月があまり雪が降らなかった影響で、連日除雪作業に勤しんでいて、外出する機会すらほとんど有りませんでした。こんな事も含めて、例年にない冬を経験しています。ただ足腰は疲労で湿布を貼って頑張りましたが。
家の中で過ごす時間が圧倒的に多いので、なかなか書く話題も乏しくて困っています。とは言え毎日除雪作業をしていますので、5,000歩~7,000歩は歩いていますし、勿論雪かきは全身運動で全身汗まみれになりますので、健康と言えば健康体かもしれませんね。なお今日は、雪も降らず除雪作業も久しぶりにお休みです。早く冬は通り過ぎて貰いたいのですが、まだ1月ですので2月一杯までは我慢が続きます。2月は「サッポロ雪まつり」も有ることですし、敬老パスを使って「さっぽろ散歩」であちこち市内巡りをしたいと思います。
今年の音楽録音第一曲目、「道」の全体の編曲作業もそろそろ形が見えてきました。なかなか根を詰めては出来ないので、気が向いた時に少しづつキーボードでコード進行も含めて構想を練ってます。演奏パターンの録音は、アレンジャーキーボード「KORG Pa300」のみで録音しています。基本的にギターやピアノが下手なので、どうもライブ向きの「SugarMoon」ではないようです。
1月も20日の朝を迎えました。学校も三学期が始まって、運良く我が家の前が通学道路になっているので、冬場1回だけ排雪が昨日の夜11時過ぎに入りました。すっかりキレイになったかなと朝起きて見ましたが、朝方から綿雪がどんどん降ったので、気が付かなければ排雪したかは全くわからないかもしれません。今日も9時過ぎから雪かきで、あまり寒いとは感じませんでしたが、20日は「大寒」で、北海道で一番寒かったのは旭川郊外にある江丹別で-28.5℃で、今シーズン全国最低気温だそうです。道内は真冬日に、慣れている道産子でも週明け22日〜25日は、どんだけ雪が降るのかと気になっています。
12月に入って集中的に豪雪に見舞われた日本海側に住んでいる方達に比べると、まだ札幌は良いのかも知れませんから。北海道の四季も早めに季節が変わってきているみたいで、寒さも雪も1月で終わって欲しいなんて勝手に思ったりしています。6週間後は2月から3月になっています。ゴミステーション当番が2月16日から始まります。当番が終わる頃と一緒、春がやって来ると良いのでしょうが。今年の節分は、弱い人をいじめ続けているうっぷんを晴らすために、気合を込めてやろうかと思います。願い事には、サザエさんの太巻きにしょうかな!
そうそう、今年は4日の初詣以降、まだ「敬老パス」で二人で出かけていません。まぁ〜雪かきで体力使ってバテバテ状態では、気が失せていました。2月4日から「さっぽろ雪まつり」が開催されるので、狙いはやっぱり観光客が来ないような所にしょうかな!
札幌は本来の寒~い気温に戻りました。札幌の場合は、気温が高い時(発達した低気圧が北上して来た時)の方が大雪になりますが、逆に気温が低い時の方が雪はあまり降りません。どうやら今度は、22日~25日あたりが降雪が多くなりそうで、今季の積雪のピークだと思われます。最近の積雪のピークは12月~1月が中心で、2月は例年だとあまり大雪にはならない傾向です。1ヶ月近く春が早くなって来ている様な気がします。
今年に入って、まだあまり外食をしてないと思い調べてみたら、「和食処かかし」と「焼肉大福」さんだけでした。と言うことは、ちゃんと家食してたんですね。私達の場合は、2人ともあまり大食漢では無いので、歳とともに食事の量も落ちて来ています。大層な食事を準備しなくても、簡単な食事でも充分満足です。ただし果物とアイスは、いつも切らさないようにストックしています。今日は午後2時半過ぎに、今年始めて新琴似の「松屋・松のや」併設店に行って食べてきました。「炙り十勝豚丼」の新メニューを見て食べに行ってみたのですが、やっぱりちょっと期待外れでした。お肉の量や質はまぁまぁでしたが、甘じょっぱいタレが塩っぱ過ぎです。
豚丼については私達も一見識あって、本場帯広でも色んな店を食べ歩きしましたが、結局結論は「豚丼のいっぴん」です。今でも手稲前田のお店に月に1度ぐらいは食べに行っています。さて、明日は暦の上では「大寒」です。明日以降は少しづつ寒さも緩んで来ることを期待したいですね。札幌は22日~25日以降で一山超えそうです。あとは春を待つばかり!…といきたいものですが、そうは問屋が卸さないかもしれませんが。
昨日から今日はプラス気温で、「どか雪」と「雪かき」で疲れ果てホットした時間を過ごしています。今年の冬は雪が少ないとか言っても、さてこの先どうなることでしょうか? あさって20日は「大寒」で、そして2013年に102歳で亡くなった、ハナ叔母さんの命日です。我が家の女性は、長生きの家系みたいなので、母も90歳で亡くなりました。ハナさんも母も、好奇心旺盛でこれでもかと言う位勉強していました。いくつになっても、学ぶ気持ちを持ち続けることは大事なのかもしれません。
そうそう、テレビを見なくなってから5年は過ぎたかもしれません。慣れて見ると、見なくても生活にはあまり不便もなく過ごせています。テレビを見ないのならNHKの受信料を払わないでも良いのでしょうが、手続き結構面倒くさいのかな?最近のテレビ番組は、視聴率ばっかり気にして、「バタバタと騒がしいなぁ〜!」と思っています。じっくりと時間をかけてたドラマは、色あせる事なく何回見てもまたみてしまいます。テレビから今は、アマゾンビデオ鑑賞でいろんな映画を見ています。あまり見すぎてシュガーさんに注意されていますが、遅まきながら「韓流ドラマ」にハマっているこの頃です。
昔の日本の映画のように、主役よりも脇役の皆さんは芸達者凄いです!全く名前を覚えられませんが、顔はしっかり覚えています。あまり根を詰め過ぎると体に良くないので、ビデオ鑑賞も時間を決めてと思っています!
昨日の大雪の後始末で、今日も朝から1時間半ほど雪と格闘してました。12時間続いた大雪で50cm超えですから、1日続いたら大変な事態になっていたところですが、12時間で止んでくれて"ホッ"としてます。家の前の道路を確保するのが先決で、どうせこんな時には車は使えないのですから。今日は車の掘り出しと雪捨て場の整備でしたが、足腰が痛くて悲鳴を上げています。やっとプラス気温になって人心地が付きました。
1ヶ月前から血圧が高いので降圧剤を飲んでいるのですが、やっとある程度安定して来ました。今回の朝からの除雪作業では、朝が結構血圧が低いので、時折"フラッ"とする時があって、雪の中に2回も転んでしまいました。フワッした雪なので深く沈んでしまい、情けない事に一人では起き上がれません。2度もムーンに助けて貰いました。午後から果物と食材を買いに、近くの「イオンモール」と「北海市場」に買い物に出かけましたが、どこもこんな道路状態なのでお店は空いていました。大きな道路以外は、危険な狭い道になっています。特に中小路は擂鉢道路になっていてとても危険です。
今年は音楽の録音作業を、1年振りに再開しようと思ってます。オリジナルも含めて、無理のないペースで6曲ぐらい録音できれば御の字です。最初の1曲目は決まっていて、先日演奏データを送って貰った、千歳の青木くんの新曲「道」に決定しています。お亡くなりになった本宮さんの書き残したノートから、青木くんが詞に纏めて曲を付けた楽曲です。「つくし座」の記念すべき曲になったと思います。私達流の編曲で歌ってみたいと思いますが、まだ構想中の段階です。
今年になってから、7日から冬場の雪かきが始まっています。ふわっとした雪から始まり、今週15日16日に朝起きて見たらは、物置の屋根や車の上に50cm超えの雪山が出来ていました。今日午前10時時点での積雪量が80cmになったそうです。7日から一気に降り続いて、やっぱり年間通しての積雪量は変わりないのでしょうね。今季一番の「どか雪」、その記録これから更新とかないことを願いたいのですが?
私達の体力が悲鳴の声が聞こえて来そうです。これって修行と忍耐力を試されているのかな。交通機関にも、毎年のように雪による影響が出て、どうにかならないものなのでしょうか。さすがに連日の雪かきなので、足元がふらついたり体の節々が痛くなって来ました。今日は積み上がるだけで、明日明後日の気温が3〜4℃予報を信じて踏み固めようかと思います。私達の重さ合わせて140キロですから、雪山もかなり低くなるかな。
年明けから雪の心配が先になり、今年1年の過ごし方を考える時間がまだありません。あれもこれもと思っていても、体は一つしか無いので、欲張っても無理みたいです。案外その時の思いつきが、結構「大当たり!」に結びついたりしています。自分達の受診以外は、時間と暇がいっぱいあるので、話がまとまればあっという間に準備に取り掛かれます。せっかちな私とシュガーさんの性格が違うので、今年は果たしてどんな一年になるのでしょうか? 今年は「辰年」シュガーさんの干支でなので、良いことがありそうな気がします!
今日は天気予報大当たり~!です。午後から吹雪状態に突入して、もうこうなっては手も足も出ません。どうやら明日の昼間頃までは続く予報ですので、果たしてどうなってしまうのか、家の中でただ傍観するしか有りません。今の所とにかく風が強く、雪も降っている雪よりも地吹雪で飛ばされて舞っている雪の方が多そうで、積雪的にはまだそれほどでも有りません。これが所謂「ホワイト・アウト」状態で、道も歩道や信号も解らなくなってしまいますので、「怖いですよ!」。思わぬところに吹き溜まりが出来てたり、前が真っ白なので何も見えません。生まれてこの方、何度となく経験していることです。
こんな時は車で走らないのが最善ですが、出来れば大型トラックの後ろを付いて行くしかありません。大型のトラックはこんな時は絶対慎重運転ですから。道の状態も悪いので何処かで埋まってしまう危険もあり、引き返す事も不可能なので、ひたすら目的地まで時間をかけてゆっくり行くしか有りません。毎年こういう状況で多くの方が亡くなっていますからね。いま雷が鳴り響いています。「冬の稲妻」ですね。
外にも出れないので、昨日のうちに食料品は買ってあります。今日も朝1時間半ほど除雪作業をして、雪捨て場を確保してあります。ただただ凄い積雪にだけはならないことを祈ってます。やっぱり自然の猛威は人間如きにはどうすることも出来ません。いくら科学技術が進んでも、資本主義という国家の採算ベースの社会では、折角の科学技術も活かすことが不可能でしょう。
1月に入って、今日から三週目が始まります。15日辺りから中学高校の3学期が始まるようです。先週から雪かき三昧で、そして15日〜16日はかなり強い冬型の気圧配置になって、北海道〜北陸で大荒れの天気予報が出ています。連日の雪かきで、我が家の駐車場には中ぐらいの雪山になっていしまいました。2年前は、まだ排雪業者さんを頼んでいましたが、予定回数の半分しか来てくれなくて、どうなっているのかと連絡を入れたりしていましたが、最終的には倒産して料金は帰って来ませんでした。どか雪が降った年でなおさら、記憶に残りました。
昨年から、もう自力で乗り切ろうと、玄関前を広く開けて大変でしたが、春の雪解けはかなり早かったですから。近頃の雪の降り方も、短時間に降って「柔らかい雪質」で足で踏んだりしています。物置の屋根の雪も、裏の家に迷惑をかけないように毎回屋根の雪下ろしも手慣れたもので、今年はさらに大判の板を3枚買って雪対策バッチシです!あと1ヶ月半ぐらい雪との格闘だと思っています。毎年2学期が始まり頃に、通学道路の排雪が入るのですが?どっさり降った後だと良いのにね。
そして、雪かきで疲れたので、今日は栄養補給に「焼肉の大福」でランチを食べて来ました。1月から少し値上げしたみたいですが、美味しく頂きました。帰りに屯田トライアル店で、15、16日大荒れの天気を予想して、買い物をして帰って来ました。今日の雪かき時間は、1時間半位だったかな?湿布もいっぱいあるので、栄養ドリンクも買って、雪かきの準備は大丈夫そうです!
昨日からの雪で、札幌も大雪になりました。今回は石狩湾からの雪雲が西から東に流れ、典型的な札幌や小樽の大雪パターンでした。北海道は広いので大雪も各地が全部ということは無くて、今回は小樽や札幌が中心のようでした。予報では15日~16日の大雪予報が出されていますが、そちらの方が気になっています。我が家の敷地内の雪捨て場所も、段々狭くなって来ています。暖冬とは言っても降る雪の量には余り変化はなく、極端に纏めて降って来るような印象です。
北陸電力志賀原発(石川県志賀町、停止中)で、能登半島地震によるトラブルが相次いでいるようです。1日の地震で、志賀町では震度7を観測したものの志賀原発の敷地では震度5強だったのですが、しかしこの程度の揺れで、外部電源から電力を受ける変圧器が、1・2号機とも破損。約2万3400リットルもの油が漏れ、外部電源の一部が途絶えたままです。放射線量を測定する原発内のモニタリングポストの数値に変化がないとして、「外部への放射能の影響はない」とするが、原発周辺のモニタリングポストは、15箇所で測定できなくなっている。原発内のモニタリングポストは正常なのかと勘ぐってしまいます。というのも、北陸電力はかつて志賀原発の重大事故を隠蔽していたことがある。1999年6月18日、1号機を停止し、定期検査を行った際、制御棒の試験で操作手順を間違え、3本の制御棒が引き抜かれてしまった。これにより、何もしなくても核分裂反応が起こる「臨界状態」が15分間も起こったのだ。ところが、北陸電力は組織ぐるみでデータを改ざん。外部には虚偽の報告を行った。この隠蔽が発覚したのは8年後の2007年3月だった。やはり原発のリスクに楽観論は禁物だと思います。
今日は朝から11時過ぎまで、2人で除雪作業をしてさすがに疲れ果ててしまいました。2時間以上の作業が終わったあと、体がフラフラして性も根も尽き果てたって感じでした。「人間の肉体は70、80歳以上は、正常に使えるように出来ていない」ってやっぱり実感します。若い時とはまるで違う自分がそこにいるようです。ちゃんと自覚して生きていく必要が有りそうです。
昨年末から気になっていた「足の爪切り」ですが、とうとう年を越してしまいました。「へぇ〜足の爪、自分で切らないの?」と言われるかもしれませんが、「フットケアーサロン」でやっと「巻爪」の痛い思いから開放されてから、下手に自分で切ってもと思い、3ヶ月に1回切って貰うことにしました。体が固くなって、思うように切るのって大変ではありませんか? 時間も15分ぐらいなので助かります。帰りに近くにある「きのとや」でケーキセットを注文して、今回初めてお茶して来ました。これで、1月の予定していた事がだいたい終わりそうです。
シュガーさんも音楽モードに入って来ていて、私ものんびりとしていたら置いていかれそうです。今年が始まったばかりで、まず気になるのはこれからどんだけ雪が降るのかなのです。狭い敷地に昨年は、これでもか積み上げてから板で踏み硬めを何度も繰り返してからの連続でした。どこいらへんで「ワンポイント排雪」を頼んだら良いのか、まだ分かりません。1〜2回でしょうか? 来週明けから、どんと雪だるまが付いている予報です。20日のは「大寒」で、寒さの一番厳しいと言われているようです。で天気予報を見ていると、最低気温が−6〜-8℃なので、まだ我慢は出来そうです。
敬老パスを使った「サッポロ散歩」で、冬場の楽しみ2年目、宮の沢地下鉄始発から終点新さっぽろ地下鉄駅までは、何回乗っても遠いなぁ〜て思います。昨年は、東西線・南北線・東豊線・市電全部乗ったので、今年は違う楽しみ方を捜してみようかなと思います!
今日も穏やかな天気が続いていますが、週明けからもしかしたら札幌も大雪になりそうな気配です。お隣の小樽では81cmの積雪で、留萌は何と2m超えの様ですから、当然そろそろ大雪になっても不思議では有りません。
最近気になった記事で、【高齢でのスポーツは早死にと寝たきりのリスクを高める…医大名誉教授「運動不足以上に気をつけたいこと】って云う記事を読んでみました。著者曰く、【私たちの肉体は70歳や80歳を超えたら、正常に使えるようにはできていません。したがって仕事年齢だって、本来は70歳以上を想定してはいないわけです。私の周りで、高齢になってまでスポーツをやっていた人は、どういうわけか皆、早くに亡くなっているのです。あるいは寝たきりになっています。】…確かに、我が町内でもそういう方を何人か見ています。【そういう事実ともあいまって、「運動すれば健康的になる」という考えは、止めておいたほうがいいと思います。運動不足で老いてしまうこと以上に、「無理な運動をしたせいで足腰を痛めて動けなくなり、それがきっかけで、あっという間に老いてしまうリスク」のほうを心配するべきでしょう。足腰の関節などの耐用年数からいっても、世の中の筋トレブームにつられて無理に「運動しよう!」なんて考える必要は、まったくないと思っています。「軽い運動をすれば健康的になる」と解釈して、ウォーキングはおろか、少しの散歩すら、本当は必要ないのではないでしょうか。】
う~んなるほど、考えさせられますね。また【「生きがいを持つこと」で、こうした「孤立→不安→うつ」の悪循環に陥りにくいことはすでにわかっています。生きがいとは、時が経つのを忘れるほど夢中になれるもので、好きな事に夢中になれれば良いのですから、決して特別なものでは無いはずです。】要約するとこんな感じです。
今日は年明け最初の「私の受診日」です。前回から5週から6週に変わって、始めての受診です。12月に熱の出ない風邪症状で、西区ひだまりクリニックにかかり、真面目に処方された薬を全部飲み切ったのに、なかなかすっきりしないで年を越してしまいました。年に1回も風邪をひかないのに、今回は長引いてしまいました。今日の定期受診が少し気になっていましたが、いつもの血液検査と尿検査をしてから、アクテムラ点滴をして「問題なし」で、次回は2月21日まで体調を崩さないようにします。
今日の山の上病院は、私が帰る15時過ぎ頃でも、処置室前・診察室前にも順番を待っている患者さんが多かったです。午後からなのにね!今日も朝から寒くて、冷たい風の1日でしたが、明日の朝は水道が凍るりそうな冷え込みになりそうです。やっと連日の雪かきを一休みして、寒いのと雪かきを交互にやって来ています。高齢者には、逃げたくてもここに住むしかないので諦め半分、なにかあっと驚く手立てないのでしょうかね?
冬場の雪を個人で排雪業者さんを頼んだりして、年1回パートナーシップ排雪も町内会除雪費2,500円徴収されています。今季は、なぜだか1,000円ですが?冬場の雪捨てをどうするのか、かたや雪まつりに向けて遠くから雪を会場まで運んで来て、わずか8日間の為にですから。もう、冬場は「雪のない所で生活した〜い!」と思いますが、やっぱり3ヶ月辛抱しかないようです!
朝軽く「雪かき」をしてから病院へ。今日は3ヶ月分のお薬を貰うための受診です。お正月明けと云う事もあり、病院はかなり混んでいましたが、午前中には何とか終わりました。帰りにイオンモールに寄って、和食処「かかし」さんでランチを食べて、お花を買って帰ってきました。ここ二三日は、連日の除雪作業でさすがに体も疲れていましたので一休みってところです。今回の雪は石狩湾の南側が中心で、小樽では24時間で80cmの大雪で道南方面では記録的な雪になったようでした。これでも札幌はまだ良い方だったのかもしれません。
能登半島地震・津波では情報が錯綜していますが、9日15時時点で死亡者202人で安否不明者102人と発表されています。安否不明者の数が日によって増えたり減ったりしていますが、今回の発表は輪島市・珠洲市・七尾市の3市のデータらしいので、実際は石川県全体ではもっと多いのではと思っています。それにしても石川県の動きが鈍い気がします。大変なのは重々承知なのですが、県政が主導権を取らないと被災者の救助も生活も立ち行きません。前にもちょっと書きましたが、石川県の様な山間部の多い所では、孤立した町や村も多く、ヘリコプターを使った物資の搬送が必要だと思います。情報では、日本はヘリコプターの所有が世界的にも多い国で、800台ほど有るそうです。一刻も早く県も国も民間のヘリを借り上げて、物資の搬送が必要だと考えます。
さて、今年は元旦から大変な出来事が続いていますが、地球温暖化と地球規模での地殻変動の活動期に入っている可能性もあります。地震や津波や火山噴火も含めて、多くの災害が起こり得る時代になってくるかもしれません。最近は今まで地震なんか殆どなかった地域でも地震があったり、日本中で地震は何処にいても遭遇しうる気がします。まぁ地球も生きていて常に活動している訳ですから、その上で暮らす人間にも、当然その息吹はのしかかってきます。それが地球の歴史なら尚更です。考えてもしょうが無い事なのでしょうね。
今日で三連休が終わります。昨日から今日の15時まで、「どんどん降るわ〜!」とため息をつきながら、4回の雪かきにさすがに疲れ果ててしまいました。昨年の12月は、日本海側の留萌市に数日間に渡って雪が降り続き、私の故郷の美唄もそうでした。
札幌は12月は2月並の寒さの日が続き、雪はあまり降らないで年越しを迎える事が出来て、お正月も穏やかな温かく過ごせました。三連休が始まって、7日8日は後志と胆振地方に雪雲がまとまって流れ込んだようです。小樽では2日間で80センチ降り、内浦湾の豊浦町では8日朝まで24時間に70センチ近く降って、統計史上一番だそうです。こんなにも雪が降り続くのですから、通行止めやJRの運休が相次いでいるみたいです。雪がおさまるまで、それこそ自粛しかないかも!
そして、なかなか音楽モードに気持ちが切り替わらなくて困っています。明日と明後日の受診が終わってから、重たい腰を上げれるかな?グズグズしていたら1月が過ぎてしまいそう。まずは声出して歌うことからで〜す!
今日までが正月松の内で、「七草の日」です。七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を刻み、粥に混ぜて七草粥を作り、1年の邪気を払い万病を除くとして、松の内の終わる7日に食べます。七草を祝うのは、その年の豊年を祝うとともに1年の幸せを祈る意味もあるそうです。と知ったかぶりですが、食べた記憶は有りません。スーパーではこの時期、「七草粥セット」なるものが売られているのを見たことはありますが、作った事はありませんね。そしてもう一つ、「爪切りの日」で新年になって初めて爪を切る日。らしい!昔から「七草爪」といって、この日に爪を切ることが決まっていたそうです。七草を浸した水、または七草をゆでた汁に爪をつけ、柔らかくしてから切ると、その年は風邪を引かないと言われている。また、きれいに切ることができるらしい。受け売りの知識ですが、始めて知りました。丁度爪が伸びてきたので、これから爪切ります!
朝から絶え間なく雪が降り続いています。積りそうな大粒の雪で、時折吹雪模様になったりしています。明日の昼過ぎまで続く予報なので、戦々恐々です。取り敢えず朝に一回目の除雪作業をこなし、午後2時過ぎから二回目の除雪作業をしました。この後夜7時頃に三回目の除雪をした後、お風呂に入って寝ることにします。とにかく全身汗だくになってしまうので、一回毎に着ているものを取り替えていますので大変です。
今日の写真は、昨日行って写真を撮ってきた、「百合が原公園温室」の写真です。お正月と言う事も有り、まだ温室内の花々はあまり多くは有りませんでしたが、ちょっとだけ華々しい気分を味わって頂こうと思います。今日から大雪という情報が事前に判っていたので、駆け込みでお花の写真を撮って来ました。それにしても能登半島地震と津波で被災され避難されている方々には、冬の辛い寒波の到来なので、くれぐれもお体を大切にして下さい。何も出来ないもどかしい思いですが、遠い北海道から皆さんのご無事を祈っています。石川県の死者は128人、安否不明者は195人にものばり、日に日に死亡者数が増えていくのをみて切ない思いです。
今日から三連休です。何だか年末からお正月休みの延長みたいで、私達の時代の「成人の日」は15日だったのが、2000年から祝日法で1月の第2月曜日になったようです。そういう年齢の関係者が回りにいないので、いまだに覚えそうにありません。私達の頃は、振り袖を着ている人はごく僅かで、今は自前よりもレンタルが多いみたいですね。一式揃えるとなると、それはピンからキリがあっても、レンタル用の振り袖価格は、1ヶ月の私達の年金を遥かに超えているのですから。いつの頃からか振り袖で成人式に出席するのが当たり前のようになって、ビジネス化されているように思います。
そして穏やかなお正月気分も、明日から一転しそうな大雪予報が出ています。明日8日の6時頃からずっと大きな雪マークが20時頃まで付いています。ちまちまと雪かきを数回しそうです。「とうとう来ましたか!」と明日は言うかもしれません。来週は、また二人して受診します。シュガーさんは、1ヶ月間血圧の薬を飲んで、200近くあった血圧がやっと落ち着いて来ました。まだ頭がボォーっとするのは続いている見たいですが、血圧はぐんと下がって来て、朝晩2回血圧を測って測定結果を持って受診してきます。翌日は私の受診で、今回から5週毎の1回目で血液検査数値が気になりますが?
今日は、午後から「百合が原公園」大温室で「皇帝ダリア」を撮りに行きました。温室内は、それほど寒なくて、山茶花〜椿、小さな可愛いビオラがたくさん展示販売されていました。その他にも、美味しそうな柑橘類が木になっていました。冬場はどうしても、月1回温室の写真を撮りに来ようかと思います。次回は「福寿草」に出会えるかな。今日の写真は、初詣に訪れた中島公園からです。百合が原公園大温室は、明日からです!
お正月明け5日は、食料品のお買い物でした。能登半島地震と大津波では、今日の昼現在で死亡92人で安否不明224人も有るようです。海外からの救助隊支援を断ったそうですが、家屋の崩壊による生き埋めを救助するには、人海戦術しか無いことを考えるととても疑問です。支援物資も行き渡らない状況では、ますます被災者の命や困窮が目に見えています。
あまりにも緊急性のない政府の対応の遅さに唖然としていますが、全くスピード感のない自衛隊の派遣初動規模から言っても、今回の地震と大津波を軽く見ていたように思われます。この支援の遅さが、結局助けられる人をも見殺しにしたと言われても仕方ないと思います。例えば支援物資にしても、陸路の状況がダメであれば、津波警報が解除された時点で、いち早く海からの運搬やヘリを使うことを考えないのが不思議です。水も電気も食料も届かないでは、この冬を被災者が生きていく術が無いのですから。政府答弁のようなきれい事ばっかりの会見をしている時間があるのなら、現実に即した対策をするべきです。政府の取り組みのスピード感の無さで、これでは支援活動をされている方々のご苦労も水の泡に期してしまいかねません。テレビの会見じゃなくて、まずは岸田首相!あなたが現地に飛ぶべきでしょう!
ところで、地震と大津波の後の気象庁の会見で、ビートルズカットみたいな髪型の、下山地震情報企画官の会見を聞いていてちょっと吃驚です。どうもこの方も事態を軽く見ていたようで、延々と専門家的な地震のメカニズムを喋っていて、多くの被災しているであろう方々の事や救助の事を一言も発していませんでした。しかもあろうことか、最後にこの地震を「令和6年能登半島地震」と命名したと意気揚々と語ったのでした。少なくても私にはそう聞こえました。違うだろう!そういう事は救助活動が終って地震や津波の調査の後言うことだろう!
お正月三が日が終わって、通常の生活が始まりました。我が家から宮の沢駅行きのバスが、土日曜祝日でもバスの回数が少ないのに、30日〜1月3日はすべて運休。まだ北24条駅行は、便数は減ってもまだましです。今日4日からゴミの収集も始まり、この間雪もあまり降らなくて、雪かきもなくそれだけでも楽なお正月でした。
今年の初詣をどこへ行こうかと思っていたら、昨日のブログでシュガーさんの提案が書かれていました。二人で話あって、中島公園の近くにある「伊夜日子神社」から「札幌水天宮」で纏まりました。いつもより、厄祓いで長めのお参りをしてきました。久しぶりに朝から青空と日差し温かくて、晴れ男は健在のようです。「地下鉄幌平橋駅」で降りて地上に出ると、横を流れる創成川にマガモの集団があちこちで休んでいました。人馴れしているのか、近くまで近づいて写真を撮っても、動じる様子もなくてたくましいですね。ついでに冬の中島公園を散歩がてら歩いて帰路につきましたが、家に帰った途端疲れを感じるのも、無理が出来ないお年頃? 最近は特に感じているので忘れないようにしなくては!
予定では、明日は新さっぽろに行こうかと思っていましたが、やっぱり止めます。来週から雪の確率70〜80%予報がずっと続きそうなので、明日は困らないように買い物を少し多めにしておきます。そして、今日しっかりと2箇所の神社でお願いして来ました。自分達の体調を考えながら、無理しないでゆっくりと過ごして行きま〜す!お互いに、ブレーキ掛け合いましょうね。
お正月の三ヶ日も過ぎようとしていますが、元旦はマグニチュード7.6の「能登半島地震」と2日は「羽田空港の航空機事故」、続け様に大きな災害が発生しました。まだ救助活動が続いていますが、地震と津波で多くの方が被災しています。なんだか政府の対応も鈍くてまるで他人事のようで、これで良いのか?と思ってしまいました。首相も大臣も感情のない綺麗事のような言葉を羅列して、もうこの政府は救いようが無いみたいです。
丁度このブログは、2011年の「東日本大震災」の年から始めましたが、当時は民主党の政権時代でした。巷では色々批判もされましたが、少なくとも大災害に真摯に取り組んでいた姿だけは記憶しています。当時首相だった菅直人氏が福島原発に乗り込んで行った姿や、枝野氏が不眠不休で会見に臨んで自分の言葉で話されていた姿、ハッシュタグで「枝野寝れ!」という言葉が有名になった事を思い出します。少なくとも国民目線で政治が動いていた瞬間です。安倍政権や岸田政権と比べて、民主党政権はそこまでひどかったのか?と今更ながら思い出します。今回の災害に比べたら何十倍も凄い国難の事態だったんですから。金権と宗教にまみれ、政治を喰い物にしている今の自民党に、この国難を乗り越えて行く気概が有るのでしょうか、甚だ疑問です!
三ヶ日はバスや地下鉄もお正月モード。やっと明日から通常運転になりますので、少し動き出したいと思っています。明日と明後日は、まずは神社へ初詣、それと少し美味しいものを食べに行ってきたいと思います。まだどこへ行くかは決めていませんが、人混み嫌いな私達ですので、人のあまりいないマニアックな神社が良いなぁ。第一候補は中島公園の「弥彦神社」と「水天宮」、もう一つの候補は豊平公園側の「豊平神社」ですが、あまりにも元旦から大きな災害頻発なので、厄落としも兼ねて全部回っても良いかもなんて考えています。
年が明けて2日になりました。今日は「母の月命日」のお参りの前に、車の周りと家の周りを雪かき運動がてらと思っていたのですが、たった1時間弱なのに、結構疲れてしまいました。まだ雪かきに体が慣れていないのでしょうね。雪かき作業はまだまだ始まったばかりなのに、先が思いやられますね。
今はまだお正月三が日の休みなので、車の流れも少なく気温もプラスなので、道路状態も良くスムーズにお参りをして来ました。そろそろ家に食材もなくなりかけて来たので、ついでに買い物をしてから帰って来ました。そして、今年の初詣なのですが、どこへ行こうかと考え中です。たまには札幌以外もいいかなぁ〜、などと思ったりしていますが? 今年の願い事がたくさんあり過ぎて、お賽銭はずまないと願いを聞いて貰えないかも知れませんので、いつもの倍でどうでしょうかね。
子供の頃からお祭り大好きなので、それは今も変わっていません。お正月の初詣の記憶があんまりなくて、60代から何となく目覚めたみたいです。お正月の思い出は、やっぱり「お年玉」で金額は覚えていません。我が家は、誕生日やクリスマスのお祝いもなかったのですが、お盆やお正月はごちそうが並んでいました。今はなにかに付けてイベントありすぎかなと思っています。私達の生活にはあまり関係ないので、これまで通りマイペースで、人に迷惑をかけないように今年も動き回りま〜す!
年の移り変わりは、ホームページを含めてやることが多くて大変です。大晦日からやっているんですが、元旦も新年度の準備作業に手間取って、ほぼ一日中パソコンとの前で作業していました。
夕方になって石川県で大規模な地震と、大津波警報が能登半島に出て、日本海沿岸にも津波警報が出されて慌ててしまいました。まだこれからどれ程の被害が出るのか定かでは有りませんが、震度 7の地震の被害はかなり大きそうです。相当数が停電しているようで冬場の災害は特に命の危険が大きいです。国は早急な対応をして欲しいものです。元旦から凄いニュースが飛び込んできて、何となく気もそぞろになってしまいました。能登半島の方々の無事を祈っています。これからの日本の行く末を暗示しているような、不吉な年の初めになってしまいました。政治家の金権体質は今に始まったことでは有りませんが、政治も経済もこのままでは思いやられます。
何となく、「明けましておめでとう!」って言う言葉が、相応しくない年の初めになってしまいました。この後は、良い事が続く事を願っています。辰年生まれのシュガーなので、今年一年悔いの無い年にしたいですね。
明けましておめでとうございます。夕べは、歌い納めで12曲歌って、もしかしたら忘れているかなと思っていたら、そうでもなかったので安心しました。さすがに朝起きたら「どら声」で、きっと風邪が治りきっていないのかもしれません。
明日2日は、年明けそうそう「母の月命日」のお参りです。いつもなら、帰りは「旭山記念公園」に寄るのですが、冬眠しない熊に出会いたくはないので、さすがに今回はパスすることにします。
さて〜今年は、昨年末から考えている事があるので、そこから始めて行こうかと思っています。ブログを書いていたら、石川県で震度7の地震と能登半島に大津波警報が出されました。一瞬2011年の東日本大震災が頭をよぎり、素早い対応がすべての人達に届きますように!